お知らせ【お知らせ】10/16(土)~11/23(火・祝)「幕末の風雲児 河井継之助 ぐるっと巡ろうキャンペーン」開催中です!
(2021.10.15 16:00)
幕末の越後長岡藩家老『 河井 継之助 』 |
幕末の越後長岡藩家老『 河井 継之助 』。
明治維新による討幕の空気が漂い始めた江戸末期。継之助は武装中立の姿勢を貫こうとしますが、新政府軍と戦わざるをえなくなりました。劣勢に立たせられた継之助は険しい山道「八十里越」を通り会津へと敗走しました。
峠を越え、やっとの思いで只見にたどり着きましたが、戦いで受けた傷は深く、42歳という若さで生涯を閉じました。
(写真は、只見町塩沢地区「河井継之助記念館」にある継之助の像)
(※只見では「つぐのすけ」ですが長岡では「つぎのすけ」と呼ぶそうです。)
河井継之助ぐるっと巡ろうキャンペーン |
2021年10月16日(土)~11月23日(火・祝)の期間、河井継之助ゆかりの地と、南会津地域に残る戊辰戦争史跡をご紹介しながら、スタンプを集める「幕末の風雲児 河井継之助ぐるっと巡ろうキャンペーン!」を開催します。
河井継之助記念館への入館 +(周辺の)対象施設2箇所でお買い物またはお食事をしてスタンプをゲットしてください。
(※チラシ 画像クリック PDF 2MB)
☆スタンプを3つ集めた方には先着で200名にオリジナル手ぬぐいをプレゼント!
☆6つすべて集めた方には抽選で100名に河井継之助記念館グッズ詰め合わせをプレゼント!
戊辰戦争という戦火に身を投じながらも、日本の未来のため戦った河井継之助と、その歴史に思いを馳せながら南会津をぜひ巡ってください!
《 対象施設 》 | ||
![]() |
河井継之助記念館 | 只見町塩沢字上の台850‐5 |
![]() |
道の駅 しもごう Ematto | 下郷町南倉沢字木賊844-188 |
![]() |
会津西街道 道の駅 たじま | 南会津町糸沢字男鹿沼原3242-6 |
![]() |
道の駅 山口温泉きらら289 | 南会津町山口字橋尻1 |
![]() |
道の駅 番屋 | 南会津町番屋4 |
![]() |
道の駅 尾瀬檜枝岐 | 檜枝岐村見通1136-1 |
![]() |
歳時記会館 | 只見町只見字後山2476-96 |
![]() |
三石屋 | 只見町只見字宮前1303-8 |
![]() |
目黒麴店 | 只見町只見字田中1220 |
![]() |
げんき村 | 只見町楢戸字椿61-7 |
![]() |
和風レストラン まほろば | 只見町只見字宮前1303-7 |
![]() |
太郎鮨 | 只見町只見字沖1456 |
![]() |
ひとっぷろまち湯 | 只見町只見字新屋敷下2508‐8 |
![]() |
只見町観光まちづくり協会 | 只見町只見上ノ原1791-6 |
![]() |
スタンプ対象施設、手ぬぐい引き換え施設 |
![]() |
スタンプ対象施設 |
参加方法 |
- 「河井継之助記念館」および対象施設を巡って、チラシ裏面のスタンプ台紙にスタンプを押してもらってください。
- スタンプを3つ集めたら(※河井継之助記念館のスタンプは必須です)、チラシにある「手ぬぐい引換券」に必要事項をご記入のうえ、「手ぬぐい配布施設」で河井継之助記念館オリジナル手ぬぐいとお引き換ください。
- スタンプを6つすべて集めたら、チラシに必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送(当日消印有効)で主催者までお送りください。
- 抽選で河井継之助グッズの詰め合わせをプレゼントします。
主 催 | 福島県南会津地方振興局 企画商工部 地域づくり・商工労政課 |
お問合せ | TEL:0241-62-5205 FAX:0241-62-5209 |
河井継之助をもっと詳しく |
![]() |
河井継之助は越後長岡藩の家老です。江戸時代末期に起こった戊辰戦争において、日本が西軍(明治新政府軍)と東軍(旧幕府軍)に二分した戦いの中、河井継之助はこの戦争を回避しようと奔走しました。しかし、平和への願いもむなしく、長岡藩は戦火にのみこまれました。
長岡藩は数倍にもなる西軍を相手に善戦しますが、慶応4年(1868年)7月25日、東軍の中心であった継之助が銃弾を左膝に受けるなど、次第に戦線は後退していきます。
![]() |
負傷した継之助とその一行は会津藩とともに再起を図ろうとしました。越後と会津の国境にある険隘(けんあい)な八十里越峠を越え、なんとか会津領である只見の地にたどり着きました。
しかし、継之助は数日間の滞在のち、8月16日に塩沢の地で亡くなりました。
毎年の命日には、只見町の医王寺にあるお墓で、地元の人たちがその遺徳をしのび墓前祭が開かれます。
《 河井継之助の話題 》
南会津地方の戊辰戦争 |
2018年(平成30年)は戊辰戦争から150年という節目の年でした。南会津でも各地で激しい戦いが繰り広げられたそうです。
南会津の戊辰戦争について、歴史や史跡などをまとめた特集がありますのでぜひご覧ください。