お知らせ【お知らせ】会津大学短期大学部のみなさんが作った冊子「三石神社を巡る旅 ごえん結び」
(2021.03.01 09:00)
会津大学短期大学部 産業情報学科 デザイン情報コースのみなさんが作った冊子をご紹介します。
(冊子の冒頭より)
只見町・三石神社
只見町は四方を緑の山々に囲まれ、福島県の西南にあり、新潟県に接しています。自然を生かした田子倉ダムなどの水力発電が有名で、ダムで発電される電力が首都圏の生活を支えています。
地域の魅力はいろいろありますが、私たちは奥会津地域で唯一縁結びのご利益があるとされる三石神社に注目しました。三石神社の縁結びという地域ならではの魅力を楽しみながら多くの方々に知って頂くため、新たにハートルート・花占い・ポストカード(花の塗り絵)などを企画しました。
JR只見線・只見駅
JR只見線は、会津若松駅から新潟県の小出駅をつなぐ鉄路です。
現在は2011年7月の新潟・福島豪雨で被災して一部不通が続いていますが、2022年中の運転再開を目指しています。今回ご紹介する三石神社はJR只見線・只見駅から近いため、JR只見線でのお越しをお勧めします。ぜひご利用ください。
※画像をクリックすると拡大します。
《 南会津の話題 》
![]() 只見線特集 |
![]() 鉄印帳 |
![]() 会津鉄道 各駅停車の旅 |