お知らせ【お知らせ】「奥会津チャレンジライフプログラム」スタート! 仕事や地域交流を通して奥会津への移住推進!
「奥会津チャレンジライフプログラム」は、仕事や地域交流を通して奥会津地域(西会津町、柳津町、三島町、金山町、昭和村、檜枝岐村、只見町、南会津町)への移住を推進するプログラムです。各地域のお世話役(地域ディレクター)があなたをサポートしますので、移住を気軽に楽しく体験することができます。
まずは奥会津地域へ来てみてください。
■実施期間 | : | 2019年10月19日(土)~2020年3月1日(日) |
■参加資格 | : | ・20歳以上の方(学生を除く) ・奥会津等地域以外にお住いの方 (西会津町、柳津町、三島町、金山町、昭和村、檜枝岐村、只見町、南会津町以外) |
■主な流れ | : | ①事務局にご相談・お申込みください (日程や体験したいお仕事についてまずはご相談ください) ↓ ②お仕事をご紹介します (担当の地域ディレクターが職場をご紹介します) ↓ ③お仕事を体験します (ご紹介の職場で、現場のみなさんと一緒にお仕事してください) (お仕事1日につき5,000円支給します、1日6時間未満) (最長で10日間) ↓ ④ご自宅へ帰宅 |
■お支払い | : | 《 報酬や宿泊補助のお支払い 》 ・お仕事の報酬は体験プログラム終了後に現金で手渡しします。 ・宿泊代の5,000円を超える分は日当から差し引きます。 ・交通費は自己負担ですが、他の助成制度との併用が可能な場合がありますので、事務局にご相談ください。 |
■お問合せ お申込み |
: | お問合せ・お申込みフォームより TEL:080-9635-9568 e-mail: okuaizu @challengelife.info |
■詳 細 | : | 詳細は「奥会津チャレンジライフ」さんのHPをご覧ください |
まずは来て体験!「奥会津」 |
《 首都圏 → 奥会津 短期移住体験 》
奥会津の多くは山々が広がり、澄んだ川が流れ、そこに息づく「本当の森」があります。自然本来の姿そのままの奥会津の森。
私たちは「森に出逢う」をテーマに奥会津の美しい豊かな自然と実りやそこに生きる人々との深い繋がりを、参加者が知り、感じる事ができるような体験を作り出します。
《 奥会津ってどんなところ? 》
福島県会津地方は県の西部に位置し、周囲を奥羽山脈や越後山脈などに囲まれています。盆地なので夏は暑いですが、山間部は大変涼しく避暑に最適。 冬は雪を利用したイベントが多数開催されるほか、スキー場や温泉にも恵まれています。 歴史的な名所や懐かしい原風景が残る、自然豊かな地域です。 会津若松市街地からさらに奥へ向かうと、古き良き昭和の日常を感じられる【 奥会津 】があります。
スローライフへ、はじめの一歩 |
《 見つけよう 新しい暮らし方・働き方 》
都心を離れたライフスタイル!自然が豊富な環境で、新しい生活を始めませんか?
このプログラムでは、会津地方に関心を持ちUターン・Iターンを意識している方々に向けて「自分らしい新しい生き方・働き方」を探すお手伝いをいたします。” 地方移住に興味があるけど、不安もある… ” そんな悩みを持つ方も多いはず。実際に移住体験を通して、スローライフへの第一歩を踏み出してみませんか?
《 例えばこんなお仕事や地域交流が・・・ 》
菌床椎茸の収穫作業、雪下野菜の収穫作業、薪割り・薪ストーブメンテナンス、観光協会のお手伝い、スキー場スタッフ、雪かき体験、民宿・ゲストハウスのお手伝いなど。お仕事の後は地元の方々との交流体験もあります。
《 SNS 》
《 移住の話題 》
![]() |
南会津に移住したみなさんにインタビューしました |
![]() |
南会津で農作業と民泊を体験 |
![]() |
主に首都圏で開催される移住イベントをご紹介 |
![]() |
南会津町で藍染職人を目指す 地域おこし協力隊を募集中です |
![]() |
11/30(土) 南会津UIターンセミナー |