お知らせ【お知らせ】11/9(土)大阪開催「福島県いなか暮らしセミナー ~農ある暮らし編~ 」
11/9(土)に大阪で福島県移住推進セミナーの第2弾が開催されます。
今回のテーマは『 農あるくらし 』。農業と一口に言っても、自営や企業への就職、家庭菜園、兼業農家など多様な働き方があります。今回は、新規就農者として自営就農された方をゲストスピーカーにお招きし、第1で体験談や就農のノウハウについてお話ししていただきます。
第2部では、総合相談、ゲストスピーカー、農支援制度説明、農業経営のブースを設けて個別相談を行います。
農業に興味のあるみなさん、福島県への移住に興味のあるみなさん、ぜひご参加ください。
■開催日時 | : | 11/9(土) 13:00~15:00 |
■参 加 費 | : | 無料 |
■定 員 | : | 20名 ※事前にお申込みください |
■会 場 | : | シティプラザ大阪 4階「温」 大阪市中央区本町橋2-31 ※1階に西日本におけるいなか暮らし情報発信拠点「大阪ふるさと暮らし情報センター」があります。 |
■アクセス | : | ・地下鉄 堺筋線・中央線 「堺筋本町駅」 1・12号出口より徒歩6分 ・地下鉄 谷町線 「谷町四丁目駅」 4号出口より徒歩7分 |
■時 間 | : | 12:30 受付開始 13:00 福島県の紹介 13:10 フリートーク(ゲストスピーカーに移住体験や就農のノウハウなどをお話しいただきます。座談会形式。) 14:00 個別相談 15:00 イベント終了 ※情報収集、個別相談のみの参加も歓迎します |
■お申込み | : | ※お申込みフォーム、FAX、e-mailのいずれかでお申込みください。 ・お申込みフォームから ・FAX:06-6343-1727 (チラシの裏面に必要事項を記入して送信してください) ・e-mail: osaka.jimusho @pref.fukushima.lg.jp (チラシの裏面に必要事項を記入して送信してください) |
■お問合せ | : | 福島県大阪事務所 担当:小林 TEL:06-6343-1721 e-Mail: osaka.jimusho @pref.fukushima.lg.jp |
■詳 細 | : | チラシ 画像クリック PDF 1MB |
《 ゲストスピーカー 》
《 関 元弘さん 》
東京都出身、元農林水産省勤務。
人事交流で福島県旧東和町役場(現二本松市)に勤務したことがきっかけで、農水省を退職して二本松市東和地区に移住したのが平成18年(2006年)。新規就農として「ななくさ農園」を開園し、有機農業に取り組んでいらっしゃいます。
また、農業の6次化を目指し、オリジナルの発泡酒の製造や、地域内の農家のみなさんとオリジナル果実酒も製造しています。
《 6/29開催の様子 》
6/29㈯開催の福島県いなか暮らしセミナーでは、大阪府ご出身で福島県南相馬市へ移住された森山さんをゲストスピーカーにお迎えしました。移住のきっかけや南相馬市での暮らし、お仕事、地域でのコミュニティなどを中心にお話いただきました。
大阪ご出身ですので、福島県の地域を関西の地域に置き換えてお話ししてくださるなど、参加者のみなさんに分かりやすいお話だったようです。
《 移住の話題 》
![]() |
南会津に移住したみなさんに インタビューしました |
![]() |
南会津で農作業等をお手伝いし 農家の生活を体験します |
![]() |
主に首都圏で開催される 移住イベントをご紹介 |
![]() |
南会津町で藍染職人を目指す 地域おこし協力隊を募集中です |
![]() |
仕事などをしながら 奥会津地域への移住推進 |