大橋 清水堂 御蔵入三十三観音 第27番札所(おおはし しみずどう)

御蔵入三十三観音第27番札所です。 清水堂は、大橋地区の伊南川のほとりにあります。本尊は木造千手観音立像で元禄10年(1697年)に入仏しました。 堂内には、三十三躰の観音像がおさめられていることから、清水堂を参拝すると、御蔵入三十三観音を全て巡った時と同じご利益があると伝えられています。
- 住所
- 〒967-0604 福島県南会津郡南会津町大橋
- TEL
- 0241-62-3000(南会津町観光物産協会)
- 営業時間
■寺 院 | : | 大橋清水堂 |
■宗 派 | : | |
■住 所 | : | 南会津町大橋 |
■本 尊 | : | 手観音立像 |
■文化財 | : | |
■御詠歌 | : | 極楽の道は迷はずわたり行く 法の誓ひに逢ふは大橋 |
※MAPは、日本遺産に指定された「会津の三十三観音めぐり ~巡礼を通して観た会津の文化~」として、会津地方各地の三十三観音等を表示しています。
※御蔵入三十三観音めぐりは紫の番号です。
《 アクセス 》
- 県道351号、南郷地区大橋集落、伊南川を渡る橋のたもとにあります。
- 駐車スペースはありませんので、周辺の迷惑にならないように駐車してください。
- 26番 -〈2.8km〉- 27番 -〈1.1km〉- 28番
《 周辺の様子 》
![]() |
左手から |
![]() |
右手から |
![]() |
|
![]() |
観音堂の案内看板 |
![]() |
国道401号方面を見て |
![]() |
県道351号方面を見て |
御蔵入三十三観音 一覧 |
26番 青柳観音堂 |
27番 大橋 清水堂 |
28番 山崎堂 |