山口 山崎堂 御蔵入三十三観音 第28番札所(やまぐちやまざきどう)

御蔵入三十三観音第28番札所です。 山崎堂は山口地区の川沿いにある石段を上った高台にあります。かつて御堂は、山口地区の中心部に設置されていましたが、火災にあったため、元禄年間(1688年~1704年)に現在の場所に建立されました。
- 住所
- 〒967-0611 福島県南会津郡南会津町山口
- TEL
- 0241-62-3000(南会津町観光物産協会)
- 営業時間
■寺 院 | : | 山口 山崎堂(別当安照寺) |
■宗 派 | : | 浄土真宗 |
■住 所 | : | 南会津町山口 |
■本 尊 | : | 如意輪観音座像 |
■文化財 | : | |
■御詠歌 | : | おもひ立つ山口しるき法の道 まよひの雲もはるる月かげ |
※MAPは、日本遺産に指定された「会津の三十三観音めぐり ~巡礼を通して観た会津の文化~」として、会津地方各地の三十三観音等を表示しています。
※御蔵入三十三観音めぐりは紫の番号です。
《 アクセス 》
- 国道289号、南郷地区の中心部、南郷郵便局の向かいの路地を入ります。
- 駐車スペースはありませんので、周辺の迷惑にならないように駐車してください。
- 27番 -〈1.1km〉- 28番 -〈2.9km〉- 29番
《 周辺の様子 》
![]() |
正面から |
![]() |
石段下から |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
観音堂の案内板 |
![]() |
石段下の案内 |
![]() |
国道289号から見て |
![]() |
国道289号、只見方面を見て |
![]() |
国道289号、伊南地区方面を見て |
御蔵入三十三観音 一覧 |
27番 大橋 清水堂 |
28番 山口 山崎堂 |
29番 鴇巣 松譽堂 |