恵みの森・癒しの森 ブナ林散策(めぐみのもりいやしのもり)

ユネスコエコパークに登録されている只見町は、その9割が山林です。人と自然が共生する町を目指し、広大なブナ林を始めとする自然を保護するとともに上手に利用しています。 ブナ林散策コースとして、初心者向け(入門コース)の「癒しの森」と、中級~上級者向けの「恵みの森」の2つのコースがあります。拠点となる森林(もり)の分校ふざわで、専門の森のガイドさんを依頼することができます。わかりやすく楽しく案内してくれるのでおすすめです。
- 住所
- 〒968-0442 福島県南会津郡只見町布沢
- TEL
- 0241-82-5250(只見町観光まちづくり協会)
- 営業時間
《 恵みの森 》
4kmにも及ぶ1枚岩の沢を、長靴をはいてじゃぶじゃぶ散策するのが恵みの森です。所要は2時間半から4時間ほど。ガイドさんに案内してもらいながら散策すれば、森の知識やうんちくをおもしろおかしく学ぶことができます。
《 癒しの森 》
只見町と金山町の境の峰に広がるのは「癒しの森」と呼ばれるブナの森。子供たちの自然観察にもピッタリのコースです。国界の大ブナと呼ばれる倒木までの往復なら30分ほど。
《 散策・トレッキング・ガイドのお問い合わせ 》
恵みの森や癒しの森を散策する際に、ガイドさん(森の案内人)さんを依頼して案内してもらえば、森の知識やうんちくなどをおもしろおかしく説明してくれますので、只見の大自然をより満喫することができます。
・基本ガイド料金 ガイド1名5,000円
・ガイド1人につき目安として5人まで引率できます。
・基本ガイド料金にプラスして、グループの参加人数×200円が必要です。
■只見町観光まちづくり協会 TEL:0241-82-5250
■森林の分校ふざわ TEL:0241-71-9511
《 恵みの森散策の様子 》