うさぎの森オートキャンプ場(うさぎのもり おーときゃんぷじょう)

野うさぎが行き交う、自然豊かな森のオートキャンプ場。敷地内では木工製作などの体験教室が開かれ、天体観測などのイベントも開催されています。山荘(コテージ)とオートキャンプ場及びユースキャンプ場など様々なユーザーに対応した施設です。
- 住所
- 〒967-0004 福島県南会津郡南会津町糸沢西沢山3692-20
- TEL
- 0241-66-2108
- FAX
- 0241-66-2165
- 営業時間
- チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 8:30~11:00
静寂時間 21:00
消灯時間 22:00
奥会津博物館に隣接する会津山村道場内にあるキャンプ場です。
《 オートキャンプ場 》
■28区画(1区画100㎡)
■うちAC電源サイト12区画
■サニタリーハウス(トイレ2か所、炊事場3か所)
《 ユースキャンプ場 》
■フリーテントサイト
■炊事施設2か所
《 利用料金 》
※2021年9月現在の料金です。
《 共通入場料 》
大 人 | 300円 |
小人(小中学生) | 200円 |
《 オートサイト 》
Aサイト(AC電源付) | 4,400円 |
Bサイト | 3,300円 |
《 フリーサイト 》
テント・タープ(1張につき) | 550円 |
フリーサイト専用駐車場 | 550円 |
《 レンタル 》
鉄板セット | 500円 |
バーベキューグリル | 1,000円 |
チェア | 300円 |
テーブル | 500円 |
ドームテント(5~6人用) | 3,000円 |
ヘキサタープ | 1,200円 |
毛布 | 500円 |
銀マット | 300円 |
蛍光灯ランタン | 1,000円 |
焚火台 | 1,000円 |
焚火台用三脚スタンド | 500円 |
ダッチオーブン | 500円 |
フィールドクッカーセット | 500円 |
テーブルウェアーセット | 300円 |
ツーバーナー | 1,000円 |
ほか
《 森の交流館(受付) 》
総合案内や受付などのフロントのほか、売店、体育館、和室、調理室シャワー室がある管理棟です。
キャンプサイトや山荘ななみねのチェックイン・チェックアウト手続きやレンタル品の貸出、困ったときの相談受付などはこちらです。
《 山荘ななみね 》
ファミリー、グループ・サークル、合宿などの団体まで、様々なユーザーに対応した宿泊施設です。
《 タイプ 》 | |
A棟 | 2棟4室(1室6名様まで) |
リビングキッチン、和室1、洋室1、バス・トイレ、調理用具、食器、野外バーベキュー炉 | |
B棟 | 1棟(7名様まで) |
リビングキッチン、洋室1、バス・トイレ、調理用具、食器、野外バーベキュー炉付(バリアフリー) | |
C棟 | 1棟6室(1室8名様まで) |
キッチン、洋室1、ロフト(和室)、バス・トイレ、調理用具、食器付 |
《 チェックイン・アウト 》 | |
チェックイン | 15:00~17:00 |
チェックアウト | 8:30~10:00 |
静寂時間 | 21:00 |
消灯時間 | 23:00 |
《 利用料金 》 | |
A棟 | 1室 10,800円~ + 大人 1,500円(小人 1,200円)×人数 |
B棟 | 1室 13,000円~ + 大人 1,500円(小人 1,200円)×人数 |
C棟 | 1室 7,200円~ + 大人 1,500円(小人 1,200円)×人数 |
※料金など詳しいことは会津山村道場さんのHPでご確認ください。
隣接する奥会津博物館では奥会津・南会津の歴史的民具を展示しています。また、古民家レストラン「山王茶屋」、藍染体験ができる「染屋」などがあります。
《 南会津のキャンプ場 》