天翔そば・天翔窯(てんしょうそば・てんしょうがま)

陶芸家とその妻が二人ではじめた森の中の小さな蕎麦屋です。そば粉が十に、つなぎが一のコシの強い「十一(といち)そば」を提供しています。
南会津産玄そばの豊かな香りを楽しめるように、天日干しした玄そばを使いきれる分だけ石臼で挽いて、毎日少しずつ手打ちしています。
2週間前に事前予約すれば「天翔窯」で陶芸体験もできます。
★「ダマされた大賞2018」で「キンプリ 平野紫耀さん」のロケ地です。
- 住所
- 〒969-5342 福島県南会津郡下郷町音金字十文字3020
- TEL
- 0241-67-3455
- FAX
- 0241-67-3455
- 営業時間
- 【天翔そば】
4月~11月の土日祝のみ営業
12:00~14:30(平日はお問い合わせください)
※その他不定休、冬期間は要お問い合わせ
【天翔窯】
通年(2週間前に要事前予約)
粘土3,000円~/1kg
※体験時間2時間ほど
《 天翔そば 》
【 お食事 】
もりそば | 750円 |
もりの中のそば | 850円 |
みぞれかきあげきのこそば | 950円 |
天ぷら(小盛) | 500円 |
みぞれかきあげきのこうどん | 850円 |
ぶっかけそば | 950円 |
ぶっかけうどん | 850円 |
※メニューは2020年9月現在
《 天翔窯 》
2018年の年末に放送された「ダマされた大賞2018」で「キンプリ 平野紫耀さん」のロケ地として登場しました。平野紫耀さんが「斬新なろくろ」というネタでダマされました。
天翔窯のご主人 佐野さんにお話しを伺ったところ、平野紫耀さんから「ろくろの経験がある」と言われていたそうで、ダマす際には、『予想外のものが作れるろくろです』と言ってダマしたそうです。(笑)
実際に佐野さんも自分自身が回るろくろを試したところ目が回り気持ち悪くなったそうで、佐野さんいわく、皿の形になっただけでもすごいと。平野紫耀さんの作品を佐野さんが焼いて送ったところとても喜んでいたそうです。
《 手びねり陶芸体験教室 》
陶芸体験教室を開催していますので、オンリーワンの陶器を作ってみては!
受 付 | 通年 ※2週間前までにご予約ください。 |
料 金 | 粘土 3,000円~/1kg |
体験時間 | 2時間程度 |