小豆温泉 窓明の湯(あずきおんせん まどあけのゆ)

南会津町伊南地区、もうすぐ檜枝岐村という国道352号線沿いに、2018年4月に新装OPENした「小豆温泉 窓明(まどあけの湯」。源泉かけ流しで、気軽にホッとできる日帰り温泉です。窓明山や三ツ岩岳の登山、尾瀬へのハイキング、そしてスキーの後に疲れを癒してくれます。
- 住所
- 〒967-0515 福島県南会津郡南会津町大桃字駒ケ嶽山10‐1
- TEL
- 0241‐76‐3131
- 営業時間
- ・11:00~19:00(最終受付 18:30)
・木曜定休
![]() |
小豆温泉 (南会津町) | ![]() |
泉 質 | 単純泉 | |
泉 温 | ℃ | |
効 能 | 神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、汗疹、切り傷など |
源泉の温度は62℃。弱アルカリ性単純泉のやわらかなお湯が体も心も癒してくれます。
近くにある和風のお宿「花木(かぼく)の宿」も同じ小豆温泉で、旅人を暖かく出迎えてくれます。
※花木の宿の温泉は宿泊者のみご利用いただけます。
《 入浴料金 》
町 外 | 町 民 | ||
1回券 | 大 人 | 450円 | 200円 |
小 人 | 100円 | 100円 | |
高齢者 | - | 150円 | |
回数券 11枚綴り |
大 人 | 4,500円 | 2,000円 |
小 人 | 1,000円 | 1,000円 | |
高齢者 | - | 1,500円 | |
年間券 | 大 人 | 15,000円 | 15,000円 |
小 人 | 7,500円 | 7,500円 | |
高齢者 | - | 11,250円 |
- 町民とは南会津町に住所を有する方です。
- 高齢者とは南会津町に住所を有する満65歳以上の方です。
- 小人とは小学生です。
- 未就学児は無料です。
- 表示料金は消費税込みです。
- 12歳以上の方はそれぞれ利用時に上記料金の他に入湯税150円が別途必要です。
- 年間券は発行日より1年間有効です。年間券、回数券の払戻、交換等はできません。
《 浴 室 》
■内風呂 男女各1
※シャンプー・ボディソープ等の備付があります。
《 休 憩 》
■25畳ほどの和室休憩所があり、入浴後などにゆっくりご休憩いただけます。
■お菓子、アイスクリーム、ドリンクを販売しています。
《 その他 》
■駐車場:普通車30台
■アメニティ:フェイスタオル200円、かみそり100円、歯ブラシセット100円
国道352号沿いにあり、花木の宿や景勝地「屏風岩」のすぐ近くです。
大きな窓からは季節ごとに南会津の山々の美しさを見ることができます。
無料の休憩室(座敷)がありますので、湯上りに一息つくことができます。
《 花木(かぼく)の宿 》
《 ご利用 》
宿泊の方のみご利用いただけます。
※日帰り入浴は行っていません。
《 浴 室 》
■内風呂:男女各1
■露天風呂:男女各1
※シャンプー・ボディソープ等の備付があります。