高清水自然公園(たかしみずしぜんこうえん)

「高清水自然公園は自然の地形を巧みに活かし、人と自然の調和を大切にした公園です。遊歩道やキャンプ場などの施設が整い、アウトドアを楽しみたい方はもちろん子供から大人まで多目的に大自然を満喫できます。清らかな水や空気によって生活を豊かに潤してきたこの森を、地元の人々は遠い昔から大切にし今日まで守り育ててきました。その人と自然との付き合い方は 林野庁「水源の森百選」に認定されています。日本の固有種「ひめさゆり」の大群生地があり、淡いピンクひめさゆりが咲き乱れる様は見事です。見ごろは例年6月中旬から7月初旬にかけて、およそ100万本のひめさゆりが花を咲かせます。
- 住所
- 〒967-0631 福島県南会津郡南会津町界字長池沢口4298-12
- TEL
- 0241-72-2900(南会津町役場南郷総合支所)
- 営業時間
- 営業時間 8:00~16:00(5/1~10/31)
※開園期間中は無休
※ひめさゆり群生地は6月中旬~7月上旬(ひめさゆりの開花時期のみ開園)
《 ひめさゆり群生地 》
高清水自然公園内にある「ひめさゆり群生地」は、100万本とされる日本の固有種「ひめさゆり」の大群生地です。例年見ごろを迎えるは6月中旬から7月上旬にかけて。群生地はこの期間だけ開園します。
■開園期間 | : | 6月中旬~7月初旬 |
■開園時間 | : | 8:00~16:00 |
■入 園 料 | : | 300円 |
■そ の 他 | : | ・土日は一脚・三脚の利用はできません。 ・早朝撮影会は入園料1,000円(4:30~8:00) ・開園期間、早朝撮影会期間は、花の生育状況によって前後します。 |
■お問合せ | : | 南会津町観光物産協会南郷観光センター TEL:0241-64-5811 |
《 ひめさゆり祭 》
例年6月中旬に「ひめさゆり祭」が開催されます。南郷自慢の手打ちそばや南会津のおいしいものの屋台が並ぶほか、郷土芸能の「早乙女踊り」の披露、曲り木から作られたアルプホルンの紹介、子供たちが大喜び間違いなしのイワナのつかみ取り、ツリーイングなど、催しも盛りだくさんのイベントです。
南会津町観光物産協会 南郷観光センター | |
TEL: | 0241-64-5811 |
《 高清水自然公園とは 》
高清水自然公園は南郷スキー場から401号線を昭和村方面に3.6kmほど向かい、案内板を左折して2.8kmで管理棟のある場所。さらに1.5kmで「ひめさゆり群生地」です。
自然の地形を巧みに活かし、人と自然の調和を大切にした公園で、遊歩道やキャンプ場などの施設が整い、アウトドアを楽しみたい方はもちろん、お子様から大人の方まで大自然を満喫できるスペースです。公園を流れる美しい水は地酒「花泉」の仕込み水として使われているほか、林野庁「水源の森百選」にも認定されていることからもわかるように、手つかずの大自然が残されているエリアです。
「ひめさゆり群生地」は100万本とされる日本の固有種「ひめさゆり」の大群生地。例年見ごろを迎える6月中旬から7月上旬には、草原のそこかしこで淡いピンクのひめさゆりが咲き誇り、息をのむほどの美しさです。駐車場に車を停めて森の木立を抜け、パッと広がる美しい景観は必見です。
《 高清水自然公園 》
■開園期間 | : | 5/1~10/31 |
■開園時間 | : | 8:00~16:00(管理棟9:00~16:00) |
《 管理棟体験学習室 》
■宿 泊 | : | 大広間 大人2,050円、小人1,050円 和 室 大人3,100円、小人1,550円 |
■日 帰 り | : | 大広間・和室 大人550円、小人350円 |
※木曜休館
《 キャンプ場 》
■キャンプ場 | : | オートキャンプ場 3,100円 テントサイト 1,050円 バンガロー 5,100円 バーベキュー 1,050円 |
《 お問い合わせ 》
南会津町役場 南郷総合支所 振興課 企画観光係 | |
TEL: | 0241-72-2900 |