お知らせ南会津ふるさとワークステイ2018
『 南会津ふるさとワークステイ 』とは、農林業や農山村に関心があり、農作業や農村への滞在を希望されている方が農作業等を手伝い、農家の生活を体験するものです。
農業に興味ある方はもちろん、初めても方でも申し込むことができ、チャレンジコース(実践コース)と、猫の手コース(お気軽コース)の2種類あります。参加者の都合や作物(農作業)に沿って事務局が農家さんと日程を調整しますので、無理なく参加することができます。
初心者でも安心の『南会津ふるさとワークステイ』!。2018年度の募集はもう始まってますので、農業に興味があるみさんぜひご参加ください。
■受入期間 | : | 4/2(月)~11/30(金) |
■募集人数 | : | 15名 |
■参加要件 | : | ①農林業等に関するお手伝いに真剣に取り組める方
②将来的に農山村への移住・農林業への就業を検討している方 ③農林業・農山村の暮らしに関心のある方 |
■コ ー ス | : | 《チャレンジコース》
本格的な就農も視野に入れた実践コース ・2泊3日~6泊7日 ・新規就農希望者 ・移住希望者 ・類似事業への参加経験のある方 |
《猫の手コース》
とりあえず体験してみるお気軽コース ・日帰り~2泊3日 ・農林業未経験者 |
||
■宿 泊 先 | : | 受け入れ農家宅、または、宿泊施設(旅館・民宿等)
※宿泊施設を希望する場合は、宿泊費用は自己負担です |
■お問合せ | : | 福島県南会津農林事務所 企画部 地域農林企画課
TEL:0241-62-5252 FAX:0241-62-5256 MAIL: kikaku.af05 @pref.fukushima.lg.jp |
■資 料 | : | ・パンフレット(PDF 3.4MB) |
《 南会津ふるさとワークステイ通信 》
平成26年度(2014年度)から年に1回発行されている「南会津ワークステイ通信」。アンケート結果や参加者の感想などの情報がぎっしり詰まっています。参加を考えているみなさんのいい参考資料になる思いますので、ぜひご覧ください。
2014年度 |
![]() |
PDF 1.7MB |
2015年度 |
![]() |
PDF 2.3MB |
2016年度 |
![]() |
PDF 2.4MB |
2017年度 |
![]() |
PDF 1.9MB |
《 今年度の参加者の様子 》
今年参加されたみなさんの様子をブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください。
◆5/26(土)-27(日)南会津町たかつえで花卉の植栽と栽培管理
◆7/28(土)-30(月)南会津町南郷で南郷トマトの栽培管理
◆8/11(土)~12(月)南会津町田部で野菜の収穫と栽培管理
◆9/14(金)~17(月)南会津町たかつえで花の収穫と栽培管理
◆9/15(土)~17(月)南会津町南郷で南郷トマトの収穫と栽培管理
◆9/22(土)~24(月)南会津町南郷で南郷トマトの収穫と栽培管理
◆10/17(水)~20(土)南会津町南郷でカラー球根の選別作業