お知らせ【 延期します 】3/21(土)南会津移住者ネットワーク交流会 味噌づくり@クラインガルテン下郷
コロナウイルス感染拡大防止のため延期いたします。
日程については現在調整中です。
3/21(土)下郷町のクラインガルテン下郷で「南会津移住者ネットワーク交流会」の味噌作り交流会が開催されます。
南会津地方(下郷町、南会津町、只見町、檜枝岐村)へ移住された方やご友人・知人の方、移住を応援したい地域の方、移住された方と交流したい方など、味噌作りを楽しみながら交流してみませんか。
興味があるみなさんのご参加をお待ちしています。
■開 催 日 | : | 3/21(土) 9:00~13:00(予定) |
■会 場 | : | クラインガルテン下郷 センターハウス 郷町大字落合字ミノノスケ1817-1 |
■集 合 | : | 8:45までにお集まりください。 |
■定 員 | : | 10名程度 |
■参 加 料 | : | 3,000円(材料費) ※大豆と麹と塩約2kgを使用し、7kg分の味噌ができます。 |
■持 ち 物 | : | 味噌を入れる樽をご用意ください。 ※漬物樽 10型(7kgぐらい入るもの)など。 ※昼食等は主催者が準備します。 |
■講 師 | : | 金子牧場 金子 政委さん |
■申込締切 | : | 3/12(木) |
■お問合せ | : | 福島県南会津地方振興局 企画商工部 地域づくり・商工労政課 TEL:0241-62-5207 e-mail: iju-minamiaizu@pref.fukushima.lg.jp |
■チ ラ シ | : | 画像クリック PDF 0.5MB |
《 福島県南会津地方振興局の移住・定住への取り組み 》
福島県南会津地方振興局では、南会津地域(下郷町、南会津町、只見町、檜枝岐村)に移住や定住をお考えのみなさんに向けて、様々な取り組みや催しを開催しています。令和元年度に開催された催しのレポートをご紹介します。
![]() |
2019年10月4日(東京) 福島県南会津UIターンセミナー 南会津の楽しい田舎暮らし。 画像クリック PDF 0.13MB |
![]() |
2019年11月6日(南会津町) 南会津移住者ネットワーク交流会 tenten cafe @ 南会津 画像クリック PDF 0.19MB |
![]() |
2019年11月30日(東京) 福島県南会津UIターンセミナー 南会津で始める『失敗しない!?トマト農家2』 画像クリック PDF 0.22MB |
《 クラインガルテン下郷とは 》
![]() |
画像をクリックすると クラインガルテン下郷の情報ページへ (下郷町役場さんHP) |
クラインガルテンはドイツ発祥の農地の貸借制度で、日本では「市民農園」・「滞在型市民農園」と意訳されています。
利用者は「ラウベ」と呼ばれる休憩施設と約200㎡の農地で野菜作りなどを楽しみます。ラウベには居間、台所、トイレ、脱衣場、浴室、ロフト、テラスが完備され、もちろん泊まることができます。常駐する専任の管理人さんが滞在生活をサポートしてくれるほか、農産物の栽培には農業指導員さんが応援してくれます。
みんなで集まることができるセンターハウスには調理室、ピザ窯、バーベキューコンロなどがあり、Wi-Fi環境も整っています。
クラインガルテン下郷の利用者は二地域居住される方々ですが、定住された方もいらっしゃるそうです。
《 クラインガルテン下郷さんの催しの様子 》
クラインガルテン下郷さんのブログで紹介されている催しの一例です。
【 ピザパーティー 】
とても立派なピザ窯!おいしいピザが焼きあがるに決まってます!
【 収穫祭 】
コックコートを着ている方は、下郷町湯野上温泉にあるフレンチの名店「Chez やまのべ」の山野辺シェフ。料理の鉄人に勝ったことがあるすごい人です。