お知らせ【お知らせ】1/9(木)~ 旅するマーケット「只見町おむすびスタンド ~笑結 えみむすび~」
東京虎ノ門エリアの「旅する酒スタンド」に只見町が出展します
お店の名前は「笑結 えみむすび」。丹精込めて育てられた只見町産のお米や食材、丁寧に醸したお酒など、飲食を中心に提供するほか、期間中にイベントを数回開催します。
3/31(火)までの期間限定ですので、只見町のおいしいを味わいにぜひお立ち寄りください。
■営業期間 | : | 1月9日(木)~3/31(火) |
■営業時間 | : | 【 平 日 】 ・ランチ 11:30~15:00 ・ディナー 17:30~22:00L.O(23:00CLOSE) 【 土 祝 】 ・11:30~19:00L.O(20:00CLOSE) |
■定 休 日 | : | 日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日休業) |
■店 舗 | : | 東京都港区西新橋2-16-6先 TEL:080-7968-8490 |
■詳 細 | : | 旅するマーケットのHPをご覧下さい。 |
《 ランチメニュー 》
※価格は税抜きです。
![]() |
笑結定食 |
只見町産のコシヒカリ、天のつぶ、里山のつぶを月替わりで使用したおむすびを提供します。只見町などの奥会津・南会津地方で古くから伝わる「じゅうねん味噌」と「ちゃんこ辛味噌」のほか定番を含めた10種類から具材を選ぶことができます。
定食は、只見町産の米粉を使用した唐揚げと、只見町でじっくり熟成させた味噌を使用した豚汁がセットに。
・ダ ブ ル(おむすび2個+唐揚げ2個+豚汁)618円
・トリプル(おむすび3個+唐揚げ3個+豚汁)727円
《 ディナーメニュー 》
※価格は税抜きです。
![]() |
米粉を使った岩魚の唐揚げ 650円 |
![]() |
じゅうねん味噌のたたき胡瓜 380円 |
![]() |
只見味噌の味噌田楽 450円 |
![]() |
大根と水菜のサラダ じゅうねんドレッシング 580円 |
![]() |
山菜と厚揚げの煮物 550円 |
![]() |
味付けマトンともやしの鉄板焼き 880円 |
![]() |
〆の只見つけ麺 750円 |
![]() |
えみむすび 1個 250円 |
《 只見町のお酒 》
只見町産のお米と水で丁寧に蒸留した香り高い焼酎。2017年にはIESC(インターナショナルワイン&スピリッツコンペティションで銀賞を受賞しました。名前は、会津の言葉で「ねっかさすけね~」(全然問題なし)が由来です。
ねっか、ばがねっか、めごねっか、継ねっかのほか、ハイボールやトマトを使ったカクテルも用意されています。
・ねっか 90㎖ 750円~
只見町入叶津地区の民宿「やまかのうや」のご主人が仕込むどぶろくです。自家栽培のお米と米麹だけの昔ながらの製法で丁寧に作られています。
・ぶなの泉(辛口)650円
・ぶなの雫(甘口)650円
日本酒『 岩泉 』
「岩泉」は、以前只見町にあった酒蔵が作っていたお酒ですが、その歴史は途絶えてしまいました。しかし、70年の時を越え、地域のみなさんの熱い思いから復活の機運が高まり、隣町の酒蔵「会津酒造」の醸造によって復活しました
・特別純米 90㎖ 650円
・特別純米原酒 90㎖ 750円
・雪中貯蔵酒 90㎖ 750円
《 南会津の話題 》
![]() |
只見線フォトコンテスト実施中 |
![]() |
絶景福島スタンプラリー |
![]() |
バスと鉄道で巡る 冬の奥会津 |
![]() |
会津鉄道 湯野上温泉 湯遊ランチ |
![]() |
会津鉄道ほろ酔い列車 |
![]() |
スノーパル23:55 |