お知らせ【お知らせ】1/18(土)阪急阪神 ゆめ・まちソーシャルラボ vol.50 ゆめ・まち GLASS to HAPPY 福島県編
1/18(土)に、阪急西宮ガーデンズで「ゆめ・まち GLASS to HAPPY 福島県編」が開催されます。
※ゆめ・まち GLASS to HAPPY 福島県編さんのHPより引用
東日本大震災後いまだ風評などが残る中、全国新酒鑑評会の金賞受賞数が7年連続で日本一の福島県。今回、同県と協働し県内の酒蔵や銘酒を紹介するイベントを開催。福島県の酒蔵からゲストを招き、関西テレビ放送の岡安 譲(おかやす ゆずる)アナウンサーとのトークセッションで酒蔵の取組みや地域の見どころについて生の声をお届けいたします。
また、福島県の魅力を知り、試飲を楽しめるブースもご用意!お酒をたしなみながら楽しく学び、関西からエールを送りませんか。
■日 時 | : | 2020年1月18日(土) ①11:30~13:30 ②15:00~17:00 |
■会 場 | : | 阪急西宮ガーデンズ 本館4F ガーデンズホール 兵庫県西宮市高松町14-2 |
■定 員 | : | 各回とも大人60名 ※20歳以上。 ※事前のお申込みが必要です。 ※お子さまの同伴を含め、未成年者の参加はお断りします。 ※当日、受付にて身分証明書(写真付き)の提示をお願いする場合がございます。 |
■対 象 | : | ・福島県の魅力を知りたい方 ・日本酒など酒類に興味のある方 ・災害復興支援に関心のある方 |
■参 加 費 | : | 無料 |
■お申込み | : | ・お申込みフォームより |
■お問合せ | : | 阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト事務局 TEL:06-6373-5086 (※平日9:00~12:00、13:00~17:00、※土日祝は休み) |
■チ ラ シ | : | 画像クリック PDF 1.8MB |
《 プログラム 》
①岡安アナウンサーと各酒蔵代表によるパネルトーク
②福島県の魅力を知り、酒蔵のお酒を試飲!
③福島県の復興を願い、応援メッセージを送ろう!
《 ゲスト酒蔵 》
ゲスト酒蔵には、南会津町の『 開当男山酒造 』さんも招かれます。
【 開当男山酒造 】 (かいとうおとこやましゅぞう) |
創業は1716年。創始者の当家三代目渡部開当(はるまさ)の名がそのまま銘柄に。以来十四代、300年に渡り寒冷地を活かした独自の酒造りに取り組んでいます。昼夜を通してより一層丁寧な酒造りに励んでいます。 |
【 有賀醸造合資会社 】 (ありがじょうぞうごうしかいしゃ) |
白河市で200年以上の酒造りを続けてきた有賀醸造。 震災をきっかけに杜氏が代替わりし、若手杜氏の有賀裕二郎氏が醸す酒は多くの方に支持されています。 |
【 合名会社四家酒造店 】 (ごうめいがいしゃしけしゅぞうてん) |
「真酒躬(まことのさけのかみ)」と自称した、初代又兵衛が1845年に、自分で楽しむために酒造りを始めたと言われています。 自分一人の酒は、1世紀半もの時を経て、いわきの地酒「又兵衛」として酒を愛する皆様に広く親しまれています。 |
《 同時開催 ふくしまの観光情報展 》
福島県の特産品などが当たる抽選会や福島県の観光情報紹介展示を同時開催します。こちらはお申込みは不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
■展 示:1/18(土)10:30~1/19(日)21:00
■抽選会:1/18(土)10:30~17:30
■会 場:阪急西宮ガーデンズ本館5F スタジモにしのみや
■入 場:無料
■お申込み:不要
《 南会津の冬の話題 》
![]() |
只見線フォトコンテスト実施中 |
![]() |
絶景福島スタンプラリー |
![]() |
バスと鉄道で巡る 冬の奥会津 |
![]() |
会津鉄道 湯野上温泉 湯遊ランチ |
![]() |
会津鉄道ほろ酔い列車 |
![]() |
スノーパル23:55 |