お知らせ【南会津の旅】JR只見線撮影スポット 第2橋りょうにもお立ち台誕生!
乗ってよし、撮ってよし、鉄道マニアのみならず様々な人を魅了するJR只見線。
人気撮影スポットとして知られる只見川第2橋りょうに新たな撮影スポットが誕生しました!お立ち台と呼ぶにふさわしいその撮影スポットは、第2橋りょうのたもと!これまでは木が生い茂り、第2橋りょうを渡る列車を間近で撮影することはできませんでした。しかし、県の景観整備事業によって木が伐採され、橋りょうを渡る只見線の列車を目の前で撮影でき、しかも遠くに見える赤い橋、三島大橋も一緒におさめることができます。
キハのうなる音、鳴り響くレールの音を聞きながら、とっておきの只見線の写真を撮影してください!
《 撮影スポットの様子 》
![]() |
車を停めるスペースもあります |
![]() |
伐採された木々の跡 |
![]() |
会津西方駅方面を見たところ |
《 列車がやってきた! 》
踏切を渡る列車の写真はそこそこでしたが、大事な橋りょうを渡っている写真は・・・ひどい出来でした。ピントはボケてるは、赤い橋も入れようとして列車はやたら端っこに、しかも赤い橋は入っていない・・・。
腕に覚えがあるみなさん!第2橋りょうの素晴らしいし写真をぜひ!
《 アーチ三兄弟の撮影スポット 》
会津宮下駅近くで、アーチ橋が3本重なる撮影スポットも知られています。ここでも木を伐採し、安全に撮影できるスポットが誕生しています。会津宮下駅から350mほど、アーチ橋を見事におさめることができます。
《 注意:第4橋りょう撮影スポットの駐車スペース 》
第4橋りょうを撮りに行ったことがあるみなさんならご存知だと思いますが、撮影スポットに向かう際に国道沿いの駐車スペースに車を停めます。
しかし、2019年4月8日現在、スノーシェッドの工事のためこの駐車スペースにプレハブが建てられ、スペースがかなり狭くなっていますのでご注意ください。