YouTube みなみあいづ移住ちゃんねる

南会津(下郷町、南会津町、只見町、檜枝岐村)の移住コーディネーターさんが、地域の話題をお届けするYouTubeチャンネルです。
「みなみあいづ移住ちゃんねる」には、8/28現在で6本の動画が公開されています。
地域の話題やとっておきの南会津を楽しみ方など話題は様々。南会津情報を動画でぜひチェックしてください。
移住コーディネーターってなにする人? |
「移住コーディネーター」という職業をご存知でしょうか。福島県に7名いる移住コーディネーターは一体何をする人たちなのかご紹介します。
地方移住や田舎暮らしに興味があるみなさん、移住コーディネーターにお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせももちろんOKです。
アロマの香りで癒される♪㈱一十八日のマスクスプレー |
通販で楽しめる南会津の特産品をご紹介します。第1回目は日本産アロマの専門ブランド「㈱一十八日(じゅうはちにち)」さんの商品です。
南会津町には㈱一十八日さんのアロマ蒸留所があり、ここで作ったクロモジ精油などを中心に、日本各地で丁寧に作られた和の精油を取扱っています。また、アロマに親しんでいただくためのイベント「アロマ祭り」や、大自然の中でアロマ蒸留体験ができる「アロマ蒸留ツアー」なども南会津町で開催しており、毎年多くの方が参加されています。
詳しくは㈱一十八日さんの公式サイトで。
大人も子供もリラックス♪お風呂で遊べる木のおもちゃ! |
通販で楽しめる南会津特産品をご紹介する第2回目は、国産の木のおもちゃブランド「mastrogeppetto(マストロ・ジェッペット)」さんの商品です。
南会津地方は美しい山々に囲まれた自然が豊かな土地。古くから木に関わる業種がいくつもあり、経験を積んだ腕のいい職人達が現在も南会津の林業を支えています。そんな南会津の木のプロフェッショナルたちとデザイナーが手を組んでできたのがマストロ・ジェッペットです。
日本一小さな蒸留所「ねっか」の「ねっかHI」 |
通販で楽しめる南会津特産品をご紹介する第3回目です。
自ら育てた只見産の米のみを使用し、数々の受賞歴を持つ世界が認めた米焼酎「ねっか」を、もっと手軽に楽しめる「ねっかHI」はいかがですか。
ねっかの特徴である香り高い吟醸香もしっかり感じられます。 キンキンに冷やしてレモンやライムを添えてどうぞ。
詳しくはねっかさんの公式サイトで。
大内宿、塔のへつり 浴衣で散策しました |
「大内宿」と「塔のへつり」を浴衣で散策してきました。大内宿には和服がぴったり♪タイムスリップしたような写真が撮れます。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため夏まつり等が中止になってしまい、浴衣で出かける機会がありませんでしたが、やっぱり夏は浴衣ですね!
着物レンタルは下郷町観光公社さんのHPでご確認ください。
南会津の夏の遊び方 in 伊南川 |
南会津の人たちは夏をどう楽しんでいるかをお伝えするため、仲間を連れて朝から伊南川へ行ってきました。
南会津町地域おこし協力隊さんの情報はでご確認ください。
《 南会津の話題 》